充実の演習やダブルスクール制で、福祉と保育のプロフェッショナルへ!
保育・幼児教育に関わる深く多彩な知識と技術を育成するだけではなく、福祉全般を修得するための充実のカリキュラムが「福祉保育科」の魅力。
「近畿大学豊岡短期大学」とのダブルスクール制を導入し、さらなるステップアップ制度として「近大姫路大学」への編入も可能。
福祉の精神を持った無限の可能性をバックアップ!「私にできること」をみつけたいあなたを全力でサポートします。
こども未来学科 の詳細情報
定員 | 名(昼間) 2年制 |
取得できる資格 | ■保育士
■幼稚園教諭2種
■社会福祉主事任用資格
■短期大学士
■専門士 |
カリキュラム | ■一年次
憲法、情報リテラシーと処理技術、健康科学、スポーツ(実技)、英語コミュニケーションⅠ、社会福祉論、こどもと音楽、こどもと造形Ⅰ・Ⅱ、こども学概論、児童家庭福祉、こどもと音楽表現第一教程・第二教程、家族支援論、こどもの保健Ⅰ、保育原理、社会的養護、教育原理、発達心理学、保育内容総論、こどもと人間関係、こどもと言葉Ⅰ、こどもとリズム表現Ⅰ、教育心理学、教育実習事前指導、相談援助、社会的養護内容
■二年次
卒業研究、こどもと音楽表現第3教程、こどもと体育Ⅰ・Ⅱ、こどもと文学、こどもの保健Ⅱ、こどもの食と栄養、こどもと健康、こどもと環境、こどもと造形表現Ⅰ、こどもと言語表現、教育論、教育課程論、教育方法論教育相談、乳幼児保育、教育実習、教育実習事後指導、保育・教職実践演習、保育相談支援、障がい児保育、こどもの保健Ⅲ
■一年・二年共有独自科目
保育と介護、チャイルドケアⅠ・Ⅱ、ビジネスマナーⅠ・Ⅱ、保育基礎演習、卒業研究指導、保育園集Ⅰ・Ⅱ、ボランティア論、点字、手話、課外活動、就職活動演習、保育実習Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(保育所・入所施設・その他の児童福祉施設)、保育実習指導Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ(演習活動) |
沖縄福祉保育専門学校 他の学科・コース
沖縄福祉保育専門学校の学校情報

〒900-0033
沖縄県那覇市久米1-5-17
TEL:098-868-5796
URL:http://www.ooba-gakuen.ac.jp/fukushi/
この学科・コースが気になる人は、こんなコースも要チェック

他のエリアのスクナビから探す
スクナビは、各地域ごとで専門学校を紹介してます。
「地元沖縄県で就職したい」と思った時、沖縄県の専門学校の就職課が地元の企業にやはり詳しく、
企業側も地元沖縄県の専門学校の事はよく知っていると思います。各地域ごとにすばらしい専門学校があり、
それぞれの専門学校が各々に「就職に強い資格が取得できる」分野を持っています。
専門学校は文字通り、専門の資格を取得させるプロであり、その専門の資格を持って就職させるわけですから、
地域(沖縄県)の就職事情や企業のことも知っているわけです。
スクナビがお手伝いできるのは地元沖縄県の専門学校に進学するための入学案内や入学願書の資料請求の窓口だけですが、
ぜひ沖縄県スクナビで自分の描く就職への資格に向かって地元沖縄県の専門学校を探してみて下さい。